ブログ

【令和元年度 活動のようす】
2019年7月27日(土)に実施されました
子どもまちなか生き物塾
精進川の自然に遊んで科学する!
の活動のようすを公開しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


【子どもまちなか生き物塾】

「子どもまちなか生き物塾」は、守屋 開先生を総合コーディネーターとして、精進川の源流部探査と街中を流れる下流域をフィールドに“精進川の水生生物と命のつながり”を学び、また忍路の海岸と豊平川流域をフィールドに“地球の進化史”を探ります。この体験を通じて自然界の不思議な仕組みを理解しかけがえのない自然を子ども達とともに考えるプログラムです。


【活動のねらい】

まちなかを流れる精進川等に生息する生物の観察・採集や環境調査、分析をとおして、自然界の仕組み(命のつながり)について学びます。
※「子どもゆめ基金」助成活動


【過去の年度の「活動のようす」をご覧になる場合】

ブログ」の「テーマ別」より、ご覧になる「○○年度 活動のようす」をお選び下さい。

【令和元年度 活動のようす】
2019年7月15日(月)に実施されました
子どもまちなか生き物塾
磯遊びをとおして生命進化の神秘を探る!
の活動のようすを公開しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


【子どもまちなか生き物塾】

「子どもまちなか生き物塾」は、守屋 開先生を総合コーディネーターとして、精進川の源流部探査と街中を流れる下流域をフィールドに“精進川の水生生物と命のつながり”を学び、また忍路の海岸と豊平川流域をフィールドに“地球の進化史”を探ります。この体験を通じて自然界の不思議な仕組みを理解しかけがえのない自然を子ども達とともに考えるプログラムです。


【活動のねらい】

地球の生命史と生物の種類の多様性について、採集体験をしながら学習します。
※「子どもゆめ基金」助成活動


【過去の年度の「活動のようす」をご覧になる場合】

ブログ」の「テーマ別」より、ご覧になる「○○年度 活動のようす」をお選び下さい。

令和元年度 子どもまちなか生き物塾
参加メールフォーム


令和元年度の自然体験活動への
申込みは、定員に達しましたので
締め切らせていただきました。

ご参加ありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております。

2018年11月3日に
青山 慎一先生が「瑞宝小綬章」を
ご受賞されました。

2018_1105aoyama

「青山 慎一 先生の子ども世界の昆虫館」
青山 慎一(あおやま しんいち)先生が、
2018年11月3日に

「瑞宝小綬章(ずいほうしょうじゅしょう)」

をご受賞されました。
誠におめでとうございます。


【青山 慎一 先生のプロフィール】
元道立理科教育センター生物研究室長、高等学校長、日本鱗翅学会評議員。
現在、北海道昆虫同好会顧問、北大総合博物館ボランティア協力員として活躍中。
著書に北方昆虫生態図鑑、北海道昆虫ガイド、札幌昆虫記など。
世界の蝶・昆虫の個人コレクション10万頭。
このコレクションをwebにて公開中。

【平成30年度 活動のようす】
2018年9月2日(日)に実施されました
子どもまちなか生き物塾
石は語る、地質観察をとおして札幌の成り立ちを探る!
の活動のようすを公開しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


【子どもまちなか生き物塾】

「子どもまちなか生き物塾」は、守屋 開先生を総合コーディネーターとして、精進川の流域生態系を中心に自然界の“命のつながり”の仕組みを学びます。この体験をとおして生物多様性の重要性について関心と理解を深め、かけがえのない自然を人間の知恵で後世に残せるように、何をなすべきなのか、子ども達と共に考えるプログラムです。


【活動のねらい】

豊平川を下流から上流に遡りながら、地形、露頭や岩石の採取を行い、どの時代にどのような自然現象が起きたかを調べ、石についての種類の多様性について、採取体験をしながら学習します。採取した石を観察結果や採取した試料からわかることをグループでまとめた後に、発表し合い、それらを統合・総合化して札幌ジオストーリーをつくります。
※「子どもゆめ基金」助成活動


【過去の年度の「活動のようす」をご覧になる場合】

ブログ」の「テーマ別」より、ご覧になる「○○年度 活動のようす」をお選び下さい。