ブログ

【平成23年度 活動のようす】
2011年8月21日(日)に実施されました
横山 武彦先生の『植物』不思議発見!
の活動のようすを公開しました。

横山先生の『植物塾』“森の中に不思議を探そう”の受付です。
JR北口:鐘の広場での出発に際して、笹川名誉塾長の挨拶です。
野幌森林公園に到着しました。早速、注意事項と今日の活動プログラムの説明です。
『植物塾』塾長 横山先生です。
講師 高氏先生です。
講師 須田先生です。
講師 安田先生です。
「スズメバチが襲ってきたらこうするんだよ」と須田先生のアドバイスです。
横山先生のグループの打合せです。 「君の名前は」と確認しています。
高氏先生のグループの打合せです。
須田先生のグループの打合せです。
安田先生のグループの打合せです。 もうはや先生を驚かせたの?
横山グループ出発準備完了、これから観察開始です。
須田グループ出発準備完了、これから観察開始です。
高氏グループ出発準備完了、これから観察開始です。
安田グループ出発準備完了、これから観察開始です。
早速、不思議を発見したのかな。
これを良く見てご覧と解説する須田先生。
ほらあそこだよ、良く見てご覧と解説する高氏先生。
これはね・・・・と解説する横山先生、子供達の真剣な表情。
この葉の規則正しい穴の模様はどうしてできたと思う?
ルーペで確認しながら先生のお話を聞く。
さあみんなに遅れないように行くよ。
あっ!あれは何だろう?
もの珍しそうにのぞき込む。
エゾコブツキアカガネオサムシがオカモノアッラガイを捕食中の珍しいシーンに遭遇しました。
やっと一息つくことができました。 喉を潤してっと。
蛾の幼虫です。
クワガタもいました。
やっとお目当てのサッポロマイマイに会えました。
倒れたばかりのようです。
観察コースはあと1キロです。 頑張ろうね。
この木は何年かなと年輪を数えています。
お腹すいっちゃった。 待ちにまったお昼ご飯です。 お母さんの作ったお弁当おいしそうです。
午後からのワークショップの様子です。 須田先生のグループ。
午後からのワークショップの様子です。 高氏先生のグループ。
午後からのワークショップの様子です。 横山先生のグループ。
午後からのワークショップの様子です。 安田先生のグループ。
見つけた不思議の発表です。
年輪から分かること、二酸化炭素と森の果たす役割を学習して今日のプログラムは終了しました。

【塾長 横山 武彦先生から子ども達へのメッセージ】

自然に五感で触れ、自然の巧みさに気づき、自然とともにある自分に気づくでしょう。
よい地球環境を残すような生き方をしましょう。


【活動内容】
  • 森林公園にて、植物の生長状態を観察しながら 森が育む自然環境について考える
  • ふれあい交流館にて、年輪から分ること、二酸化炭素と森の果たす役割のワークショップ

※「子どもゆめ基金」助成活動


【過去の年度の「活動のようす」をご覧になる場合】

ブログ」の「テーマ別」より、ご覧になる「○○年度 活動のようす」をお選び下さい。